2011年 11月 25日
ポーランドとボク。(RECORD SHOP/empik/MUZANT)
友達には「ポーランドってオランダだよね?」
って言われました。そんなもんかもしれないよね。認識w
とりあえず人生で初めてポーランドとの関わりがあったきっかけが今こうなってます。
思えば数年前、ふと偶然友達が見つけたバンドTHE CAR IS ON FIREってのがいました。
めっちゃPHOENIXみたいでカッコいい!この曲ね!超いいでしょ!
で、ポーランドのバンドだと言う事が分かって
どうしてもFLAKEで売りたくて卸してくれってメールした。
それが人生で始めてのポーランドとの接点だったと思う。
そうやってやりとりしてはるばる届いたCDをFLAKEでめちゃ売った。
そうこうしてたら友人のTHISTIME RECORDSが契約をして、国内盤をリリース!
大ヒット!!
そしてNEWアルバムをリリースのタイミングでFLAKE3周年。
うちの看板MATIAS TELLEZを呼ぶ事は決まっていて
でも一緒にやろうぜ!とTHISTIMEに相談してTHE CAR IS ON FIREを呼んでもらってダブルヘッドでの日本ツアーをボクが企画した。キュビファイブをメインにSISSY WISHやYOUR SONG IS GOOD、THE BAWDIES、rega等と競演してもらった。
ツアー終わりで、凄く感謝されたのを覚えている。
それから数年。
ふと、そのTHE CAR IS ON FIREのドラムのKrisからメールが届く。
普通によくあるフェスの宣伝かと見逃しかけたが、良く読むと確かにDAWA宛で
招待するぜ的な事が書いてある。
その時点で実はCASIOKIDSツアー直前。
え?すぐやん??
え?パスポート切れてるで?
え?え?
行く?
1人?
あれ?
とりあえず
いくわ!
と返事。
急いでパスポートの準備。ツアー中だったので戸籍謄本とか取りに行けず
超バタバタでパスポート取得したのは出発2日前。やばー。
で、よし!こんな感じな!と向こうから届いた詳細にあせる!
まずフェスはコレ。
http://europeanmusicfair.com/
ふむふむ
で、conferenceというコンテンツのguestってとこを見て
激焦り始める。
ここね。
おいおいおい
日本から俺独り。。。。
てか、どこに並べてくれとるねん。。。。
で、ビビりながらもなんとかポーランドへやって来た。
早速空港には迎えが。
ホテル付いても迎えが。
しかもええホテル。
で、Krisとも再会
そして改めて凄く感謝された、あの日本ツアーが最高だったと。
そして早速飲みに行く。と言うか他のゲストが飲んでる所に放り込まれる。
そいつ等が既に凄い奴ら。
酒を飲んで、たいした英語力の無いボクの言葉でいろいろ話す。
伝わったと思う。そんな初日の夜でした。
BEIRUTというBARだった。賑わってた。


新聞見たらそこにも名前あった

飛行機で全く寝れなかったので、ちょっとみんなとは早めに別れて
夜の街をふらりと歩いた。

気温はマイナス。ピリッとした空気。

ほろ酔いでもあったし、不思議な気分だった。本当に。
あ。俺、ポーランドに居る。
ホテル帰って、やっとネットを繋げる。
twitterに少し安心する。
心細いんだよ。ホントに。
海外独りで行く人なんて幾らでも居ると思うけど
初のヨーロッパで独り。しかもこんな凄い所へ招待。
もちろんエキサイティングだけどもね。
そして死んだ様に眠り
朝を迎える。ホテルで朝食をとり
街へ繰り出した。
とにかく5時間程歩きに歩いた。
可愛くて素敵な街だった。建物が古い。












レコード屋もいったよ!
empixってのは本屋と一緒になってる、所謂メガストア系。品揃えはまー、あれですね。

アナログもあったけど置いてるってだけ

でレコード屋が全然なくて、見つけたここは中古屋
で、インディ系とかは全然なくて、頑固そうな親父がやってる、いかにもな中古屋でした。



と、2件しか見てないけど、インディ系の音楽売ってる店なさそう。
調べてるんだけど、で、FLAKEに自信持てました。
自分で言うのもなんだけど、よくやってるよ、FLAKEw
そんなこんなで、ポーランドに呼ばれてポーランドに居ます。
あの3周年のイベントを全力でやったから、こうなってるのかと
見ててくれる人は居るんだなと。
それが海外でも、関係なくて。
音楽で繋がった縁です。
さて、これからその音楽フェスの本番が始まります。
どうなることやら!!!!!!!!!!!!!!
とりあえずボクこっちに居る間もFLAKEはやってます
遠隔で出来る限りの事はやっています!!
なによりも堀江に店があってこそなので、是非とも遊びに行ってくださいね!
じゃあ行ってきます!!